« 2010年8月 | メイン | 2010年10月 »

2010年9月

2010年9月24日 (金)

所詮こんなものですよ・・・・・と諦めていました。

「無料レポート」「無料オファー」なんてものが、
最近流行っていますが、

正直、面白いものってありました?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大抵のものは、しょーもないものです。

「無料だからこんなものか・・・」

なんて、半分諦めていたのですが、流石にこれには
度肝を抜かれました。

果たして、本当にこんなものを無料で配っても
いいのでしょうか?

→ http://www.direct-response-secrets.com/aff/3021/2/

今まで私は、100本以上の無料レポートや音声を
見聞きしてきましたが、これはまさに“史上最大”です。

期間限定プレゼントのようなので、今すぐにアクセスして
内容を確かめてみてください。

思わず、紹介したくなる内容です

2010年9月19日 (日)

野菜の育て方「白菜」

Photo

白菜
(アブラナ科)

種まき・8月中旬~9月上旬
収穫・10月下旬~12月下旬

ポイント
病気が出やすい。
連作を避ける。 種まき 関東なら8月中旬から下旬におこないますが、暑いのでたっぷりと水をやります、株間30~50cmとして、ビンなどのそこで鎮圧した穴に10粒ほどまきます。5mm.ほど覆土をして軽く抑えます。 
間引き 本葉1・2枚の頃に一箇所に5・6株残して間引きます。次に本葉3・4枚の時に2・3株残すようにします。そして本葉5・6枚の時に一箇所1本立ちにします。
間引きの時に葉が赤っぽいもの・緑色の濃すぎるもの・本葉が細く立って居たり、病害虫が出ている物を間引きます。
防寒 霜が降りる11月ごろに、霜よけとして外葉で包むようにワラヒモなどで縛ります。また風除けに木の枝や笹などを北側に立ててみるのも良いでしょう。
収穫 12月になると球結してきますから順次収穫できます。手で押さえて中が硬くなっていればOK.です。がっちりした株の根元を包丁で切り取って収穫しましょう。
貯蔵 収穫後、外葉を取り除き、4・5日陰干ししたら新聞紙に1株ずつくるんで冷暗所に貯蔵します。そうすると1ヶ月ぐらいは十分にもちます。
病虫害 ベト病・白斑病・ヤガ・アオクサカメムシ・アオムシ

栽培ワンポイント
うちの庭は秋から早春にかけては日当たりが悪く生育が悪いので少量しか栽培しないのですが、
その様な場合は苗を買って植える事をおススメします。
日当たりが良ければ白菜は植えたまま順次収穫できるので、お鍋などの時期には重宝します。
葉を食害されないようにするのと、霜に当てないようにマルチングをします。
霜が降りる時期になったら、開いてる外葉を包み上げて麻紐などで縛ると中の葉が守られます。
また霜柱が立つほどになる前には刈り取り1つずつ新聞に包んで涼しい場所に保管しましょう。

続きを読む »

2010年9月16日 (木)

れんこん掘り鍬

038

037

錦川の下流にあたる岩国市尾津地区
レンコンの田んぼが広がり、年末に向けて収穫の最も忙しい時期を迎えています。
レンコンは折らないよう手作業で重い泥土の中から掘り起こします。

れんこんの収穫時に必要なれんこん用鍬
という独特の鍬が必要です。

レンコン鍬は4本の爪が長く爪先が緩やかに曲がっています。
真ん中2本の柄に近い部分にこぶしひとつ分のカ-ブがあります。
ここに手をいれ柄部分と爪を握りこんでレンコンを掘り起こします。
カーブは使う人のことを考えてのデザインです。

2010年9月13日 (月)

れんこんハンバーグの作り方(レシピ)

Photo_6

れんこんハンバーグの作り方(レシピ)
和風のれんこんハンバーグなら、野菜がたっぷり入ることで、肉量が減らせて大幅にカロリーダウン!レンコンのシャキシャキ、もちもちした食感は満腹感を感じて、食べ過ぎも防いでくれますよ。 
 
(4個分) 
   
  合びきミンチ(赤身)‥‥150g
レンコン‥‥200g
玉葱‥‥40g
塩‥‥小さじ1/3
胡椒‥‥少々
パン粉‥‥大さじ4
牛乳‥‥大さじ2
卵‥‥1/2個
水‥‥50cc
大根おろし‥‥適量
ポン酢醤油‥‥適量

 
上写真:シャキシャキ、もちもちしてる
下写真:大根おろしでサッパリといただこう  ハンバーガーにもどうぞ
れんこんハンバーグを使ったロコモコ
鶏ハンバーグ
辛子レンコン

続きを読む »

2010年9月12日 (日)

送料無料 岸根栗【予約販売】

1_3

送料無料 岸根栗【予約販売】は(期間9月12日~9月30日)迄とします。 【送料無料】山口県・岩国産「岸根栗」LM-2kg
商品コード 山口県美和町が原産の「岸根栗」は、長い歴史を持つ品種です。
栗は9~10月頃が旬の食べ物です
ぜひ秋の味覚をお楽しみください
大きくてたっぷり詰まった中身はホクホク
そのまま茹でて食べても美味しいし栗ごはん・お菓子作り・煮物といろんな食べ方を楽しんで頂けます。

岩国産の採りたて生栗です
昼夜の温度差が大きい土地ほど甘く大きな栗がなるといわれており
ここ(岩国市大字柱野)の気候にはピッタリなんです。

続きを読む »

2010年9月 9日 (木)

れんこんの保存方法

Re4_2

れんこんの種類と時期について

白くて太い姿が特徴的です。
れんこん: 現在出回っているれんこんのほとんどが中国種になります。明治初期に中国から導入されて以来食べられています。地下茎が浅く伸び、太いので収穫がしやすいという特徴があります。
9月から出回る新れんこんはアクが少なく、みずみずしい味を楽しむことができます。薄切りにしたものをサッとゆでてマリネやサラダ、あるいは揚げ物向きです。
秋の中旬になると、れんこんの身が固くなり始めます。この時期のれんこんはしっかりと火を通した煮物やきんぴらに向いています。

在来種れんこん: 細長く、ほっそりとした姿が特徴のれんこん。柔らかく、味がよいです。中国種と比べ、地下茎が深く、収穫が少ないことから中国種が主流となり、今ではほとんど出回っていません。

れんこんの保存方法

湿らせた新聞紙に包んだれんこん。
湿らせた新聞紙に包んだものをポリ袋に入れて、冷暗所か冷蔵庫で保存。1週間保存できます。
カットされたれんこんは切り口から黒ずんでくるので、2~3日以内に食べきるようにします。

続きを読む »

2010年9月 3日 (金)

れんこんの栄養

れんこんの栄養

Re5

   

 栄養豊富なれんこん。美肌効果や成人病予防にも。


「常陸風土記」の中に

「神世に天より流れ来し水沼なり、生ふる所の蓮根、
味いとことにして、甘美きこと、他所に絶れたり、病有る者、この蓮を食へば早く差えて験あり」

とあるように古くから薬用としても食べられていたれんこん。
調べてみたらこんなにありました。


エネルギーの高い野菜
 主な栄養分は糖質(デンプン)で、体内でエネルギーとなって体を温めます。

ビタミンCが豊富
 ビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは熱に弱いのですが、デンプンが多いため加熱しても相当量のビタミンCが残ります。
疲労回復・美肌効果・風邪の予防・発ガン物質の抑制などの効果が期待できます。

ミネラルが豊富
 カリウムや鉄、銅、亜鉛を多く含みます。

野菜ではめずらしいビタミンB12を含有
 野菜に含まれることが少ないビタミンB12を含んでいます。これは鉄分の吸収を助ける働きをします。
このほかにも造血ビタミンと呼ばれているビタミンB6も含まれているので貧血の予防が期待できます。
また、肝臓の働きを助けます。

食物繊維が豊富
 不溶性の食物繊維が豊富で、便通を良くする他に腸内の発ガン物質を排出して大腸ガンの予防、動脈硬化や高血圧予防効果が期待できます。

れんこんからひく糸の正体はムチン
 れんこんを切った時に糸がひきます。これは納豆やオクラ・里芋などに含まれる糖タンパク質ムチンによるものです。胃壁を保護し、タンパク質や脂肪の消化を促進します。その他滋養強壮にも効果があります。

れんこんの切り口が変色しやすい正体はタンニン
 れんこんの切り口の変色が早いのはポリフェノールの一種タンニンが含まれているからです。タンニンは消炎や止血作用があり、胃潰瘍や十二指腸潰瘍に効果が期待できます。
また、おろし汁を使って鼻血や咳、ぜんそくの発作止めなどの民間療法に。

免疫力アップのアシスト役 レクチン
 タンパク質の1種であるレクチンは、マクロファージという免疫細胞が細菌を見つけやすくなるように働きます。

続きを読む »

2010年9月 1日 (水)

レンコンのアク抜きってどうやるんですか?

Re5

レンコンのアク抜きってどうやるんですか?
れんこんにアクがあることも最近知ったんですが・・・。
いつもは冷凍のレンコンをそのまま煮込んで煮付けにしちゃいます。

ベストアンサーに選ばれた回答ayoubooneさん

冷凍ならそのまま煮ても良いですが、生を買って皮を剥いたら酢水に浸けます。色が変わるのはアクではなくポリフェノールが酸化するからでリンゴなどの色が変わるのも同じです。この場合アク抜きではなく色止めですね。酢水に浸ける時間は10分程度です。ポリフェノールは発ガン性を抑制する作用があるので色が変わっても良いなら酢水に浸けなくても良いですが、見栄えの問題ですね。

続きを読む »